7月29日(金)ぴーまん保育園*二俣川
こんにちは
今週は荒れたりカンカン照りだったりととにかく
目まぐるしい天気の変化で具合が悪くなってしまっていた事務員です(´;ω;`)
お天気なのは嬉しいですがもう少し気温が下がってほしい…
今週は一番小さいれもん組の様子をお伝えしていこうと思います!!!
れもん組は3人の少ないクラスなので一人ずつ紹介していきますね
まずはクラスで一番お姉さんのお友達から
入園したての頃はまだタッチが出来なかった子が
今では上手にタッチが出来るようになりました
ぶどう組のお姉さんに可愛がってもらってます♡
先生の手作りおもちゃ♪
鈴の音が面白くて何度も鳴らしちゃいます♬
手洗いも出来るなんてさすがお姉さん
アイスキャンディーの制作も真剣に取り組めました
お次は2番目にお姉さんのお友達
これは先生が海を作ってくれた時の様子です
不思議そうに見つめています
入園したての頃はねんねだけだった赤ちゃんが
しっかりと立てるようになりました
お砂場遊びも上手に出来るようになりました
制作も真剣な眼差し…
感触も楽しかったかな?
最後は一番小さいお友達♥クラス唯一の男の子
追視がとっても上手だったんですよ~
それがいつしか自分で持てるように
首が座り腹ばいが上手に
心なしかとっても得意気な表情な気がします
制作は「ふいっ」と顔を背けちゃいました(笑)
「僕にも自我があるんだぞっ!!」と言っているようですね
お友達同士の交流も少しずつ増えてきました!
お互いを意識し始めゆっくりしっかり成長しています
赤ちゃんがいることで上の子達の
小さい子やお友達を思いやる気持ちも成長していますよ
目に見える成長だけでなく
心の成長もしっかりと見守っています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今回はほっこりした気持ちでお別れです