3月28日(金)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園 藤が丘です🌈
今年度最後の投稿になりますので、卒園を控えたぶどう組さんの日常をお伝えします。
今日も元気いっぱい過ごしています🎵 大好きな先生たちとも楽しい思い出がいっぱいです。 給食もみんなしっかり食べてくれました。お家でなかなか食べてくれない時でも、保育園の給食はおかわりまでしているとのお声もいただきました🥕 4月からはそれぞれの幼稚園へ通う ...
3月24日(月)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園 藤が丘です🌈
ぴーまん保育園藤が丘では、3月23日(日)に卒園式を行いました✨ 格好いい&可愛いお洋服で集まった、ぶどう組さん。7人のお友達が卒園しました。
卒業証書授与では「はい!!」と大きな声で返事をして、しっかり卒業証書を受け取ることができました✨成長した姿をお父さんお母さんに見せてあげることができました!
お別れの歌 ...
3月14日(金)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園 藤が丘です🌈
今回は食育の様子をお届けします。
今月の食材はこれからが旬の「新たまねぎ」です。
まずは野菜の絵本でウォーミングアップ🐱 いよいよ玉ねぎの登場です✨ 普通の玉ねぎと新玉ねぎ、違いがわかるかな?
先生から、茶色の玉ねぎは去年の秋ごろに産まれて、新玉ねぎは産まれたばかりなんだよ!甘くて美味しいよ🤗とお話がありました。
それでは触ったり、皮をむい ...
3月7日(金)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園 藤が丘です🌈
3月3日はひな祭り🎎ということで…ひな祭り会🎎と3月生まれの園児のお誕生日会を行いました🤗✨
まずは、3月生まれのお友達のお誕生日会を行いました!!
4月からみんなのお誕生日会を見ていたので、ようやく自分の番ですね✨✨
お誕生日おめでとう!!🎉✨
続きまして、ひな祭り会です!!
先生に紙芝居を読んでもらい、クイズに挑戦です🤔「 ...
2月28日(金)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園 藤が丘です🌈
今回は給食とおやつの様子をお伝えします。
ぴーまん保育園では、園内の調理室で作った出来立ての給食とおやつが食べられます👩🍳
また自社栄養士により栄養計算されたバランスの良い献立を、個々の成長に合わせ提供しています。
お散歩から帰ってお腹ペコペコ🫠
お手々をキレイに洗って、給食のお歌を歌ってからいただきます。 美味しそう😊 早く食べたいな ...
2月21日(金)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園 藤が丘です🌈
2月の食育はなんと…クッキー作りです🍪✨
ぶどう組さん(2歳児クラス)といちご組さん(1歳児クラス)が合同で行いました!!
いつもは調理の先生が作ってくれたおやつを食べていますが、この日は自分が作ったクッキーを食べます🤗✨
朝の会の後、先生にクッキー作りの絵本を読んでもらい、早速調理開始です🫡
ちょっとバンダナやマスクが ...
2月14日(金)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園 藤が丘です🌈
少しずつ日が長くなってきましたね。
寒さが厳しい毎日ですが、子どもたちは元気いっぱいです🐥✨
今回は楽しいお散歩風景をご紹介します。
澄んだ空気で気持ちよさそうです。
先生がたくさんしゃぼん玉を作ってくれました。とてもきれいだね🐱🫧
こちらは森の探検隊🌳
遠くの山々まで綺麗に見えます ...
2月7日(金)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園藤が丘です🌈
今回は先日行いました「節分会」の様子をご紹介します👹
まずは先生から鬼のお話。
鬼が苦手なものはなーんだ? お話の後は、園児たちが制作したお面や金棒を持って鬼退治です。 悪い鬼に負けないくらい強そうです✨
当日の給食は可愛い“鬼豆カレー”でした🍛✨ とても嬉しそうですね🤗 みんな大喜びでした。
やる気満々のお友達、とても楽しか ...
1月31日(金)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園藤が丘です🌈
先日食育会をやりました!1月は「ほうれん草と小松菜」でした🥬
まず、ほうれん草と小松菜の違いを紙芝居で見てみました!!形も色も似ているけど…どこが違うのかな??🤔
次に実際に触ってみました!!
紙芝居で見たから違いがわかるかな??匂いも嗅いでみる子もいました🤥
触った後は、実食!!ほうれん草を食べてみました ...
1月24日(金)ぴーまん保育園✽藤が丘*
こんにちは!ぴーまん保育園藤が丘です🌈
今日はれもん組さん(0歳児クラス)の1日を紹介したいと思います🍋
今現在れもんさんは6人います!!
朝は登園し順次自由遊びです。お兄さんお姉さんと一緒に遊びます 皆が揃ったら、各クラスに分かれて朝の会や水分補給やオムツ替えをします。
その後天気が良ければ、みんなでお散歩に行きます
最初はなされるがままでしたが、最 ...