7月30日(金)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは🌟ぴーまん保育園弘明寺です!
毎日暑い日が続きますね。今日は、おいしい給食の裏側をご紹介します🍚
当園では、安心・安全に楽しく給食を食べられるようにさまざまな工夫をしています。食材について0、1歳クラスでは、ご自宅で2回以上食べたことがある食材のみ提供しています。子ども一人ひとりの進み具合に応じて、食べたことがない食材は、完全除去対応をしています。 離乳食や歯の生え方などその園児に ...
7月21日(水)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは🌟ぴーまん保育園弘明寺です!
今週は納涼祭の様子をお伝えします✨
ぴーまん保育園弘明寺では開園してからはじめての行事のためみんな楽しみにしていました🙌
残念ながら保護者の方は参加出来なかったので、写真をたくさん載せますのでお祭り気分をご堪能ください🤩 ...
7月14日(水)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは🌟ぴーまん保育園弘明寺です。
今日は保育園での1日の様子をご紹介しようと思います。
①朝の会
皆で出席の確認や体操、今月の歌、手遊びをします。 ②朝の活動
お天気のいい日は周辺をお散歩に行きます。 ③お給食
クラスごとに分かれ、お給食を食べます。準備ができるまで、先生が絵本を読んでくれました。 ④午睡
お給食が終わって、トイレを済ませたら、休息タイムです。 ⑤午後の活動
たっぷ ...
7月7日(水)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは🌟ぴーまん保育園弘明寺です!
今日は七夕ですね🎋
先週から園でも短冊や制作をお部屋に飾り、七夕の雰囲気をみんなで楽しんでいます。 ぶどう組さんは手形をとって、お絵かきをして… 世界に一つの織姫と彦星に大変身です!😲✨
いちご組さんは、シール貼りでかわいいキラキラの織姫と彦星に🤩 れもん組さんは、紙を上手に丸めて… なんとかわいいお花が出来上がり!
梅雨真っただ中ですが、弘明寺 ...
6月30日(水)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは🌟ぴーまん保育園弘明寺です!
今週は、2歳児クラスのお友だちのついてご紹介します。
園の中でも一番お兄さん、お姉さんのぶどう組さんは、柵越しに覗く、れもん組さんをかわいいねと言ったり、なでなでしてくれたり、小さいお友だちを可愛がる様子がよく見られます。
そして、自分の支度を率先して行う姿は頼もしくもあります!
避難訓練では自分で靴を履いたり、 お行儀よくお給食を食べた ...
6月23日(水)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは🌻ぴーまん保育園弘明寺です。
今日は、1,2歳クラスのいちご組さんの活動をご紹介したいと思います。 2週間前のこと、はらぺこあおむしが大好きな皆のところに、
かいこさんたちが弘明寺園に仲間入りしました。
最初は恐る恐る様子を観察していた皆も徐々に打ち解けお友達になりました🦋
お給食もみんなで食べるとおいしいね!🍴ヨーグルトは大人気でおかわりする子も!
ある日は京急を見にお ...
6月20日(日)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは!ぴーまん保育園弘明寺です。今日は父の日です👔子どもたちが日ごろの感謝を込めてお父さんへのサプライズプレゼントを作りました🎁「パパ、いつも遊んでくれてありがとう♡」🐌6月の子どもたちの成長🐌今週は、れもん組 0歳児クラスです。つかまり立ちから卒業して、1人で立てる子が増えました✌製作も手先を器用に使うシール貼りに挑戦!離乳食もたくさん食べられるようになっています🥄みんな真似っこするので ...
6月13日(日)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは!ぴーまん保育園弘明寺です。今週は、保育室内の製作あそびをご紹介します✏大きな大きな模造紙を広げて、みんな好き好きにお絵描きを楽しんでいます🖍「ダンゴムシ、カマキリ、バッタ、チョウ、テントウムシ、ハチ、アリ...」最近公園で見つけた昆虫を描くのに夢中です🦋製作遊びは、楽しみながら、想像力や感性を豊かに育て、日本の季節や文化を学ぶことができます。「どの色にしようかな?」と迷いながら、先生 ...
6月5日(土)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは🐸ぴーまん保育園弘明寺です。入園から3か月が経ち、身体も大きく成長してきました。毎日の給食・おやつは、保育園の楽しみのひとつです🍽ぴーまん保育園の給食は、すべて園で調理しています🍅だから離乳食も園児一人ひとりの成長に合わせて提供することができます。1~2歳の給食も出汁からこだわって作っています。いつも「おいしい、おいしい🤗」と自慢してくれます!
最近は、お友だちの名前を覚えて、お ...
5月29日(土)ぴーまん保育園*弘明寺
こんにちは🌼ぴーまん保育園弘明寺です。今週は、避難訓練について紹介します🚒🚑💨ぴーまん保育園では、毎月1回 避難訓練を実施しています。実際に災害が発生した時に、保育者が冷静に正しく状況判断し、こどもたちを安全に避難させることを目的としています。火災、地震、洪水、不審者対策など起こりうるさまざまなケースを想定した訓練計画を立てて定期的に訓練を実施しています。(以下、横浜市民防災センターにて、火災・ ...