7月28日(金)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
先週の土曜日、新杉田園では約3年ぶりに保護者参加の夏祭りを行うことができました
今年のテーマは動物園
子ども達が大好きな動物のアトラクション盛り沢山でお出迎え♪
パズルコーナーでは、岩山からパズルのピースを探して…ぞうさんとライオンさんを発見
! 池にはカバさんとワニさんが待ってました
近くの木から木のみを取って…おくちめがけてぽいっ! みんなか ...
7月17日(月)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
今日は海の日ですね
海の日が過ぎると夏本番
プールに海水浴、キャンプなど…夏のレジャーを楽しむ方も多いのではないでしょうか。
新杉田園では夏の保育に備え、この時期になると、救命救急訓練や不審者訓練を実施しています。
毎年訓練を受けるものの、やはり実践がない状態だと、忘れてしまうものなんですよね。 実践が無いことは平和な事ですが、いざという時に備え、 ...
7月13日(木)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
7月初旬、新杉田園は体調不良のお子様が多くいらっしゃり寂しいスタートになってしまいました
近隣の幼稚園では学級閉鎖も起きているようで、いつまで風邪の流行が続いてしまうのか心配です。
先週の七夕集会では、みんなが早く元気になるように願いを込めました☆彡 そして集会の後は、五式の短冊や天の川をイメージしたカラフルな寒天で感触遊びに挑戦♬ 冷たくて、プル ...
6月30日(金)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
6月の保育最終日となりました。
今期は体調を崩されるお子様が多く、巷では季節外れのインフルエンザやRSが流行ったり、コロナも再流行などのニュースが流れ、新杉田園も園児の欠席が続くなど、心配する日が続いていました。
それでも、登園した日は笑顔いっぱい♡今週は枝豆に触れ、食育活動を楽しみました。
枝に付いたおまめ。見たことあるかな? 生の枝豆はち ...
6月23日(金)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
今週は梅雨の晴れ間に、お散歩を楽しめる日が多くありましたね♪
0歳児さんは公園の木陰で一休み♡
バギーから降りると、いつもの公園も見える景色が変わりキョロキョロ
ちょっぴり不安になりつつも、保育者に声をかけられるとのびのび楽しんでいました♪
2歳児さんは夏の出会いに大興奮
虫を見つけると釘付けになり観察会がはじまりはじまり
夏期シーズンの昆虫採集が ...
6月16日(金)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
梅雨に入り、お部屋で過ごす日が増えてきましたね
保育園では室内でも楽しめるよう様々な遊びを考え、室内遊びも充実しています♪ 先週はワカメで感触遊びをしました♪ なんだか知っている臭いだけど、、、何だろう。 はじめは恐る恐るだった子ども達も、ひんやりワカメの触感に夢中になり、 ダイナミックに遊び楽しんでいました!! 0歳児さんは「ずりばい」が出来 ...
6月8日(木)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
6月に入り、今年度入園の子ども達もすっかり保育園での生活に慣れ、お友達と関わろうとする姿がみられるようになってきました♪ お互いの様子を伺ったり、 大好き♡と表現したり みんなで色々な所へ出かけては、沢山の発見
をして、 仲を深めています
最近は「カメさん!」や「さかな!」を見られるコースが大人気なようです
2歳児クラスのお友達は、お部屋でも戸外で ...
5月31日(水)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
関東もあいにくの天気が続き、大人達はどんよりな気分ですが…子ども達は傘をさしたりや長靴を履いたり、普段と違う装いを楽しんでいるようです
先週ぴーまん保育園新杉田の保育室では、穏やかな時間の流れの中、まだスムーズに動きまわれないお友達同士がだんだんと近づき、おはなしする姿がみられました
すっかり腹ばいで過ごす時間が多くなった0歳児さん
...
5月28日(日)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
先週は暑さが落ち着き、5月らしい心地よい風が吹く日もありましたね。そんな中…新杉田園では、新年度の疲れや寒暖差の影響も重なり、発熱などの体調不良でお休みされる園児さんが増え、ちょっぴり寂しい一週間になっていました。ちまたでは、季節外れのインフルエンザが流行ったり、アデノウィルスが流行ったりしているようなので、皆様も、ご自愛くださいね。
今 ...
5月20日(土)ぴーまん保育園新杉田
こんにちはぴーまん保育園新杉田です
季節外れの真夏日が続き、アイスクリームや冷やし中華が食べたくなった方もいらっしゃったのではないでしょうか?
今週、ぴーまん保育園新杉田ではシャッキシャキ!なレタスを使い、「食育」活動を行いました
まずはレタスの葉っぱを触ってみて…
触感や香りを確かめてみました
「ちぎる」とどんな音がするかも確認中♬
そして…給食では「味」も確かめました!
美味し ...