3月28日(火)ぴーまん保育園 *綱島

こんにちは!ぴーまん保育園 綱島です。さて1年を振り返ると、「あんな事があったな」「こんな事があったな」と子どもたちとの思い出が昨日のことのように思い出されます。保護者の皆さまのご協力があってこそ、この1年間を無事に過ごすことができました。改めてありがとうございました。今回は3月26日(日)に行われましたの様子をお伝えします。                 今日は、卒園式の様子をお伝えしま ...

続きを読む

3月11日(土)ぴーまん保育園 *綱島

こんにちは!ぴーまん保育園 綱島です。 今年度も残りわずかとなりました。この一年を振り返り、一人ひとり自分のペースで大きく、たくましく成長した姿に、うれしさを感じているこの頃です。  さて、今回は3月生まれの誕生会の様子をお伝えします。今日は、誕生会の様子をお伝えしました。 ...

続きを読む

3月3日(金)ぴーまん保育園 *綱島

こんにちは!ぴーまん保育園 綱島です。 2023年度の空き情報:0歳児2枠の空き有り。12月1日〜12月19日に第一次入園エントリーを行いました。現在審査中ですが、曜日によりまだ空き枠がございます。引き続きお問い合わせ・エントリーお待ちしております。日曜日預かり、早朝7時~、夕方〜20時まで預かり可能♪保護者の多様な働き方に寄り添います。詳しくはお問い合わせください。入園エントリーはこちら↓h ...

続きを読む

3月2日(木)ぴーまん保育園 *綱島

 こんにちは!ぴーまん保育園 綱島です。 2023年度の空き情報:0歳児2枠の空き有り。12月1日〜12月19日に第一次入園エントリーを行いました。現在審査中ですが、曜日によりまだ空き枠がございます。引き続きお問い合わせ・エントリーお待ちしております。日曜日預かり、早朝7時~、夕方〜20時まで預かり可能♪保護者の多様な働き方に寄り添います。詳しくはお問い合わせください。入園エントリーはこちら↓h ...

続きを読む

2月23日(木)ぴーまん保育園 *綱島

  ぴーまん保育園 綱島です。室内で過ごす時間が増え、ちょっと遊び足りない様子の子どもたち。室内だからこそ、冬のこの季節だからこそ楽しめることを見つけながら、2月も楽しく過ごしていきたいと思います。さて、今回はいちご組の小麦粉粘土の様子をお伝えします。今日は、いちご組の小麦粉粘土の様子をお伝えしました。    ばいばい     (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ ...

続きを読む

2月11日(土)ぴーまん保育園 *綱島

  ぴーまん保育園 綱島です。2月はイベントが盛りだくさん。お豆を食べたり、恵方巻きを食べたり、チョコを食べたりと2月はとても美味しい月間です。ですが、くれぐれも食べすぎには気をつけ、腹八分目にとどめておきましょうね。さて、今回は2月9に行われましたお誕生会の様子をお伝えします。今日は、お誕生会の様子をお伝えしました。    ばいばい     (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ ...

続きを読む

2月6日(月)ぴーまん保育園 *綱島

  ぴーまん保育園 綱島です。節分の意味をみなさん知っていますか?節分とは、季節の分かれ目のことで、立春、立夏、立秋、立冬のことです。年に4回ありますが、現在は立春の前日の節分が有名ですね。昔の人は悪いものや災いを鬼に例えて、豆をまいて追い払っていました。それが節分の行事として今でも行われています。ぜひお家でも豆まきを楽しんでみてくださいね。 さて、今回は2月3に行われました節分イベン ...

続きを読む

2月3日(金)ぴーまん保育園 *綱島

  ぴーまん保育園 綱島です。厳しい寒さが続くこの頃。子どもたちは、ひんやりとした空気を肌で感じたり吐く息の白さを楽しんだりと、小さい体で季節を感じながら過ごしています。 さて、今回は2月2日の消防署見学の様子をお伝えします。今日は、消防署見学の様子をお伝えしました。    ばいばい     (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ ...

続きを読む

1月27日(金)ぴーまん保育園 *綱島

  ぴーまん保育園 綱島です。 寒さが一段と身に染みるこの季節。白い息を吐きながらも、子どもたちは元気に走りまわっています。 さて、今回は2歳児ぶどう組の様子をお伝えします。今日は、ぶどう組の様子をお伝えしました。    ばいばい     (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ ...

続きを読む

1月19日(木)ぴーまん保育園 *綱島

  ぴーまん保育園 綱島です。 【姿勢に気をつけて】寒い時期だからこそ、ポケットに手を突っ込んでしまったり、前かがみになってしまったりしてしまいがちです。姿勢が崩れると体に歪みが発生したり、体調にも影響が出たりします。ご家庭でも姿勢などには気をつけていただけると助かります。 さて、今回は0歳児れもん組の様子をお伝えします。今日は、れもん組の様子をお伝えしました。    ばいばい     (* ̄ ...

続きを読む