5月19日(木)ぴーまん保育園✽いずみ中央
こんにちは
ぴーまん保育園いずみ中央です
暖かくなったり肌寒くなったり、寒暖差の激しい毎日ですが
体調に気を付けて過ごしてくださいね
それでは今週も園児たちの元気な様子を紹介しますヾ(≧▽≦)ノ
朝の会
みんなの元気な歌声が響き渡ってますよ~
れもん組さんも楽しそう
元気なお返事も聞こえてきました
上手にお返事できたね
お家から持ってきた水筒を出してゴクゴク
水分補給もしっかりね
室内あそび
れもんガールズはカラフルなボールに興味津々
とってもキュートな笑顔
アンパンマンだーいすき
電車ごっこ
手を振ってくれてるのかな?
いってらっしゃーい
お散歩
ぶどう組さんは、とってもステキなお散歩バッグを手作りしたよ
クレヨンで絵を描いて作ったんだ~
手作りのお散歩バッグを持ってGo~
みんなのお散歩バッグの中には、
拾った葉っぱやお花や木の実がたくさん
中にはダンゴムシを入れる子も
いつものお散歩が、より一層楽しくなったね
これからも自然をたくさん見つけようね
いちご組のみんなはお砂場遊びに夢中
満面の笑顔
お外遊び楽しいね
お外から帰ったら手を洗うよ.。o○
綺麗に洗えました
給食
今日の給食は何かな~?
わぁ~とっても美味しそう
離乳食はコチラ
離乳食は、子どもたちの発達に合わせて
切り方などを変えて作っています
\ いただきます /
もりもりみんなたくさん食べてるね
ミルクのおともだちも、たくさん飲んでね
いず眠
お昼寝の時間です
おやすみなさい~
いい夢みてね
救命救急講習
先日、消防署の方をお招きして救命救急講習を受けました
まずは、火事になったのときの歩き方の説明を聴きました
アヒルさんのように、中腰になってゆっくりゆっくり・・
できるかな~~??
ぶどう組のお兄さん、とっても上手にアヒルさんの歩き方が出来ました
続いて、心臓マッサージのやり方とAEDの使い方について教わりました
園児たちもみんな真剣に聴けてますね
れもん組さんたちも先生と一緒にちゃんと聴いています
最後に、消火器の使い方について教わりました
万が一の事態に備え、大切な知識を学べた貴重な機会でした。
消防署のご担当者さん、ありがとうございました
そして最初から最後までちゃんと座って落ち着いて聴けた園児たちに拍手
それでは今週はこのへんで
また来週もお楽しみに