2月12日(水)ぴーまん保育園☆藤沢
こんにちは!ぴーまん保育園藤沢です🤗
先日は節分集会を行いました🌟
豆まきの後に、豆を年齢の数または新しい年の分を一個プラスして食べると、1年間病気をしないと言われていますよね☺️
小さな子供は豆をのどに詰まらせる危険があるので、コップに年齢分の豆を入れてお茶や白湯を注いだ「福茶」を少し飲むだけでもよいそうですよ🤗🎵
今年も豆をまいて1年分の邪気(鬼)を追い出していきましょう!!
まずは朝の会で「まめまき」を歌います🎵
鬼はそと~福はうち~👹
続いて、「まめまき できるかな」という絵本を先生が読み聞かせしてくれました📖
豆をまくときは、「おにはーそと!!」と大きな声で豆を投げるんだよと学びます☺️
そして前回のブログでも紹介した、みんなで制作した鬼のお面や帽子などを付けます💖
鬼を身に着けて鬼に挑みます✊笑
これでもう豆まきの準備はばっちしです👍!!!!!!!
豆の代わりのボールがお部屋に放たれました🥎
この時はまだ、、なんだか楽しそう、、、
するとそこに、、、
鬼さんの登場です👹❗❗❗❗
突然の鬼さんの登場に驚きつつも、ボールを投げて追い払おうとしているおともだち👏みなさんとっても勇敢です👏
だがしかし!!!!
まさかの先生たちも鬼になってしまい、鬼が3体に😱😱😱
まさかの状況に驚きながらも負けじとボールを投げるおともだち🥎
ここでようやく鬼さんにダメージが⚡⚡⚡
もう少しです✊がんばれー✊
見事に☆鬼さん撃退です👊やったー
びっくりしていたお友達もいましたが、動じずにボールを投げ続けるおともだちもいたりと、みんなそれぞれ頑張りましたっ🥰
そして給食は節分メニューでした☆
可愛らしい「鬼豆カレー」です!
大人気のカレーなのでみんなペロリと完食でした♡
今年の節分もとっても賑やかな藤沢園でした☆👹
前回のブログはこちら👇
2月4日(火)ぴーまん保育園☆藤沢