2月6日(木)ぴーまん保育園✽南林間

 

 

こんにちは💛

 

ぴーまん保育園南林間です✨

早いもので、2月になりました。

気候も一気に寒くなりましたね🥶

雪が降りそうで降らないこの感じ…

2月は寒さや乾燥のため、体調を崩しやすい時期です。

手洗いやうがい、消毒をいつもより念入りに行うように心がけましょう👍

 

 

さて、今回は…先日行われた

「👹節分会👹」

の様子をお届けします📪

 

それでは~

スターーーート!!!

「最後まで見てね!」

 

👹

 

 

まずは…この日の為に、製作した鬼の帽子を

かぶって着席しました💺

みんな個性が輝いている、可愛らしい帽子に

仕上がってました☺💓

 

そのまま朝の会を行い、先生から節分のお話がありました✨

 

「節分というのは、『みんなが健康で幸せに過ごせますように』

という意味をこめて、悪いものを追い出す日です。

邪気祓いとして、『鬼は外、福はうち』と言いながら豆まきをしたり、

恵方巻を食べたりします。」

 

「豆?恵方巻!?何だか美味しそうだな~」

なんて聞こえてきそう(笑)

 

「鬼さん👹いるのかな?どうかな?」

 

続いて、節分の絵本

“赤鬼からもらった力”という絵本を読みました📚

 

子どもたちは、真剣に聞いていました🐰

 

「「「おには~そと!!!、ふくは~うち!!!!」」」

豆まきの練習もばっちりです🎵

 

豆まきの練習からのいざ本番✌

カラーボールを豆に見立て、

室内に設置された👹の絵が貼ってある紙袋に

ボールをどんどん入れていきます!

 

すると…

どこからか優しい赤鬼さんが出てきました😲

陽気で元気な鬼さんです!

 

「!?」

「………」

「苦笑」

…固まっていました✋

 

中には立ち向かう子もいましたよ✊🥎

 

途中から優しい青鬼さんも参戦!

なんと優しい白鬼さん(少しだけ迫力ある鬼)まで登場しました👀

南林間には3人の鬼さんが来てくれました!

 

ボールを鬼に投げたり、紙袋に入れて楽しみました◎

 

 

そしてそして!

なんと、スペシャルゲストのオカメちゃん👧💕が登場し、

鬼さんと一緒にダンスタイムです。

とてもチャーミングでした💕

 

 

最後は、みんなで音楽に合わせて仲良く踊りました😁🍀

 

 

踊り切ったところで、

楽しい節分会は終了しました🤣

みんなお疲れ様でした♨

 

★おまけ★

この日の給食は、鬼さんカレー🍛で、

盛りだくさんな1日でした★

 

それでは次回も

お楽しみに~👋

ばいばーい👋