2月9日(日)ぴーまん保育園*能見台
こんにちは🌞ぴーまん保育園能見台です😆
今回は先日行った【節分集会】の様子をご紹介します🎶
まずは節分のお話を少しします🌱
そもそも節分ではなぜ豆をまくのでしょうか?
それは、人間の命を支える五穀の中でも大豆が一番大きく、力が強いと考えられていたからです✨また、「魔(ま)を滅(め)する=豆」という意味も込められていて、節分には必ず炒った豆を使うのも、「豆を炒る」が「魔の目を射る」に通じるからと言われています🌟
では早速ぴーまん保育園能見台の節分集会の様子を見て見ましょう👀
まずは、各クラス手作りの鬼コスチュームに変身です👹
ぶどう組さん🍇(2歳児)
いちご組🍓さん(1歳児)
れもん組🍋さん(0歳児)
鬼の恰好に変身出来たらみんなで節分集会スタート🚩🚩
先生からシルエットクイズをしながら楽しく節分について学んでいきます📖
話を聞いていると、、、本物の鬼が登場👹
怖がりながらも「鬼は外」「福は内」と一生懸命豆を投げ、何とか鬼に帰ってもらうことが出来ました😭👏
大きな声を出した後はお昼ご飯の時間です⏰
この日は特別メニューの鬼豆カレー👹
もりもりとたくさん食べられました😋
本日のブログはここまで❕❕
前回のブログはこちらから👇
2月2日(日)ぴーまん保育園*能見台
*2025年度の入園について*
ホームページより、入園エントリーが行えます!
興味がある方やご質問など気になることがあればお気軽にご連絡下さい!
ぴーまん保育園 能見台
☎︎045-752-9380