9月20日(火)ぴーまん保育園✽南林間
こんにちは
ぴーまん保育園南林間です
暑さも和らいできた今日この頃
過ごしやすくなってきたなぁと思いきや
台風の時期にも突入…
被害は最小限に、対策をしていきたいですね
さて
本日は先日行われた
「引き取り訓練」
の様子をお届けします!!
この日は、地震が発生
停電がおき、避難経路も断たれ
園で保護者のお迎えを待つという想定の訓練でした
午前中はお散歩に出掛け、お給食を食べて
お昼寝開始
いつも通りの日々を過ごしていました。
14:00をまわったころ、突然園長先生の声!!
「地震でーす!!!!!!」
「!?」
「みんな~地震だよー起きて!!」
先生の掛け声で、それぞれ目を覚まします
れもん組いちご組はすでに起床していました
そして、地震の掛け声とともに…
姿勢を低くし頭を守ります!!
一旦揺れが収まると
全員で頭を守るための【防災頭巾】を被ります
みんな似合っています
まだねぼけてるかな?
お友だちに被せてあげています優しいね
まだ少し大きいかな
防災頭巾も被って少し落ち着いてきたころ…
先生が保護者の皆さんへお迎えの連絡をします
そしてお迎えがくるまでおやつTIME
この日おやつのは、非常食のパンと牛乳
非常食というと
食べにくいイメージですが…
なんと子供たちには大好評!!
みんな、どんどん食べ進めます
「お、おいしい~~!!!」
夢中で食べています
「おかわりある??」
おやつを食べていると、続々とお迎えがやってきます
自分の荷物を持って
「さようなら~」
「つぎは私だ」
早めのお迎えがなんだか嬉しそうな皆でした
無事、全員のお迎えもおわり
とてもいい訓練になりました
ぴーまん保育園では毎月
避難訓練を行っています
起きてほしくない災害ではありますが
日々の訓練が役立つよう、様々な状況を想定しての訓練
ぴーまん保育園のお友だちも
一生懸命、訓練に臨んでくれています
さぁ今回はそんな勇敢な皆の様子を
お届けしました
それでは、次回もお楽しみに~
それでは、
次回もお楽しみに